「Core Keeper」序盤<Dirt>バイオーム

初期拠点は<Dirt Biome>(土のバイオーム)です。
まずは探索ゲーなので素材を集め、道具を揃えなければいけません。

採掘編

初期状態では<Dirt Wall>(土の壁)は素手で8回、木のつるはしなら5回で壊せます。
木のつるはしのままでは効率が悪いため、作業台で銅のつるはしを作成します。
作成に必要な銅鉱石は、画面内でキラキラと輝いているため、まずはそこを目指して掘り進めていきます。

 

f:id:QuO_game:20220311181859j:plain

左下のキラキラが鉱石スポット

<Copper  Ore>(銅鉱石)を手に入れたら、作業台から土壁x20で<Furnace>溶鉱炉)を作成します。
溶鉱炉に銅鉱石を入れ、<Copper Bar>(銅の延べ棒)を作成。そのまま銅のつるはしを作ります。
なお、銅のつるはしは土を3回で掘ることができます(堀りスキルが上がればもっと早く掘れます)。

 

さらに銅の延べ棒を作り、<Salvage and Repair Station>(回収&修理所)を作成したら、手持ちの木のつるはしをScrap Parts>(解体部品)に変えておきます。

f:id:QuO_game:20220311184645j:plain

不要な道具や武具などを入れ、分解する

生成される解体部品は、つるはしや剣などを修理(青いハンマーボタン)する際に消費されます。
木材が余っていたら幾つかつるはしなどを作り、サルベージして部品を作っておくとよいでしょう。
なお、後で入手できる防具やアクセサリーなども分解できます。
上位の素材を放りこめば、複数の解体部品を得ることができます。

 

農業編

次にやることは畑を耕し、序盤不足がちな食料と木材を得ることです。
必要な道具は<Copper Hoe>(銅の鍬)と<Watering Can>(じょうろ)とそれぞれの種です。

  1. 土を耕し、畝を作ります(砂地ではNG)。
  2. 畝に種を蒔きます。
  3. 水を汲んだじょうろで畝に水を撒きます。
  4. 時間経過で作物が育ち、育ち切ればAttackボタンで収穫できます。

水撒きは種ごとに1回でいいようです。水源が近くにあると楽になります。
なお、マイクラとは違い、水源の隣に種を植えても土壌は乾いたままです。
AC時点では、いったんゲームを抜けると水は乾いてしまうため、作物が育ち切ってからログアウトすると良いです。

f:id:QuO_game:20220311202027j:plain

畑を作り、種を蒔く

<Root Seed>は木の(根の)種で、育つとにょきにょきと周囲に枝が伸びます。
それぞれ、少し間隔を空けて種を蒔くと効率的かもしれません。
なお、伸びた根は設置したたいまつなども破壊してしまいます。

料理編

食材は単品で食べると効果が低いため、調理をして料理へ変えます。
作業台より<Cooking Pot>(調理鍋)を作成&設置し、食材を入れてみましょう。
単品では腹の足しにならない<Glow Tulip><Bomb Pepper>をサブ材料にして調理するとよいかと思います。
特にFOOD+19回復と移動速度UPのバフがある<Heart Berry><Bomb Pepper>の組み合わせがオススメです。

 

f:id:QuO_game:20220311212356j:plain

料理のオススメ

鍛冶編

次に<Copper Anvil>(銅の金床)を設置します。
銅の剣は作業台で作れますが、防具は金床で作成することになります。
まぁ、防具はなくても<Copper Sword>があれば、ヒット&アウェイで序盤の<Orange Slime>は余裕です。
倒したスライムからは、作物の種や素材<Slime>が入手できます。

f:id:QuO_game:20220311210406j:plain

木の防具もあるけど、銅も余るのでCopper装備を揃えたい

スキルUP編

ここまで来ると、幾つかスキルポイントが貯まっているかと思います。

f:id:QuO_game:20220311213831j:plain

スキル一覧。9種類がツリー化している。

まだ全然スキルを上げていないので以下の所感は適当。

スキル 効果 効果
Mining Mining Damage +1 壁へのダメージがUP
Running Movemet Speed +0.1 走るスピードがUP
Melee Combat Melee Damage +0.5 近接攻撃力がUP
Vitality Max Health +1 最大HPがUP
Crafting Armor +0.5 防御力がUP
Range Combat Range Damage +0.5 遠隔攻撃力がUP
Gardening Extra Harvest Chance +0.4% 収穫数が増える?
Fishing Fishing +1 魚を釣りやすくなる?
Cooking Extra Cooked Food Chance +0.2% フードの作成数UP?


スキルボタンをクリックするとツリーが開きます。
ツリー側のスキルを上げるために必要なスキルポイントは、だいたいメインスキル5レベル毎に+1ポイント増えるようで、5ポイント振り切ったら下段ツリーに…という感じで枝分かれしていきます。

 

釣り編

釣りは現時点で、必須ではありません。
しかし、釣りでしか入手できない素材などがあるため、暇なときに釣りレベルをあげておきましょう。

f:id:QuO_game:20220312052739j:plain

水面に魚群が見えます

 

地底湖の水面(1マスでも可)に釣り糸を垂らします。餌は要りません。
水面の魚群のマスに上手く合わせられれば魚がかかりますが、普通の水面でも確率で魚がヒットします(多くは昆布や錆びたスプーンなどのゴミですが)。

釣り糸を垂らし、しばらく待つとウキが反応するので引きます。
魚がかかるとテンションメーターが現れ、釣りバトルが始まります。
魚は右へと逃げようとしますが、リールを巻き上げ、左まで引き寄せれば釣り上げ成功です。
但し、魚は逃げようと定期的に赤くなり、このときにリールを巻き上げると下のテンションゲージが上がってしまいます。
リールを巻かなければゲージは下がりますが、当然魚は右側に逃げていきます。
テンションゲージがMAXになるか、魚が右側に到達すると釣り上げ失敗です。

f:id:QuO_game:20220312052841j:plain

魚が赤くなっているときはリールを巻き上げない

探索編

探検中、×マークのついた地面を見ることがあります。
お察しの通り、ここをシャベルで掘るとアイテムが手に入ります。
今のところ、種やアクセサリーなどのアイテムが見つかってます。

f:id:QuO_game:20220311221823j:plain

ここ掘れワンワン

また、たまに木箱が並んだ部屋にぶつかります。
<Wood Fishing Rod>(木の釣り竿)は作成方法がないため、箱から手に入れる必要がある模様。
他にもアクセサリーや防具も見つかってます。

f:id:QuO_game:20220311222122j:plain

木箱がいっぱい

箱から遠距離武器(マスケット銃)も発見しました。これは強い。

f:id:QuO_game:20220312003601j:plain

方向を指定して発射すると1発180くらいの弾丸が飛んでいきます。相手は死ぬ。

 

「Core Keeper」開始拠点でまず・・・?

新キャラ爆誕

さて、キャラを作成し、地下に降り立つキャラクター。

あたりは真っ暗です。
画像が多少明るいのは、転送装置がぼんやり光っているためです。
探検家の<Small Lantern>を装備すれば、周りが多少明るくなります。

f:id:QuO_game:20220311172235j:plain

開始時

f:id:QuO_game:20220311175932j:plain

松明やランタンがない状態だと本当に真っ暗

左上の赤いバーが<HEALTH>。まぁ、体力・HPですよね。
その下は<FOOD>(満腹度)となります。
<FOOD>については移動や行動毎に減少します(突っ立ってるだけでは減りません)。

操作は単純で、下のアイテムスロットより使用アイテムを選択し、マウスクリックなりゲームパッドAttackボタンないしUse Itemボタンを押して使用するだけです。
掘りや攻撃などはAttack、工作などはUse Itemボタンとなり、テラリアやマイクラなどのジャンプボタンなどはないので、後は十字ボタンの移動を覚えておけば十分でしょう。
右下のカバン(X)ボタンでインベントリを、スクロール(Y)ボタンでマップを開くことができます。

木を伐採する

開始後、まずは周りの木(地下なので木の根?)を伐採します。
幾つか伐採したら、Tabキーなり右下のカバンボタンをクリックして、インベントリメニューを表示します。
工作台などがいらない初期クラフトとして4つのアイテムがあります。

 

  • Torch(松明)
    光源です。離れるほど光は弱くなります。
    なお、だいたい直径9マスを照らします。ランタンは直径5マスほどです。
    手持ちでも床に設置しても明るさは同じです。壁掛けはできない模様。
  • Wood Pickaxe(木のつるはし)
    木だけで作成できるつるはしです。素手で土壁を掘るよりはマシです。
    消耗品ですが、すぐに銅のつるはしを使うため、1、2個で十分です。
  • Wood Shovel(木のシャベル)
    地面を掘るのに使用しますが、開始直後はまず使いません。
    掘った穴は地面パーツでのみ埋めることができます(WallやFloorでなく、Groundパーツ)。
  • Basic Workbench(基本の作業台)
    作業台でようやくまともなクラフトが作成可能となります。
    ここから金属の延べ棒(いわゆるインゴット)が、素材で必要になります。


まずはつるはし2本と作業台を作り、残りの木材も半分ほど松明に変えます。
なお、序盤の貴重な食材である<Mushroom>(茸)も開始拠点内にちらほらと生えているので収穫しておきます。

 

さて、レリックの周りにさらに3つほど石像が並んでいます。

f:id:QuO_game:20220311180815j:plain

開始拠点

後でわかりますが、それぞれボスの名前の石像となり、討伐後の素材を捧げることで起動するようです。
とりあえず、今は何もできないので放置です。

~Tips~

  • (序盤では)HEALTHは食料を食べたときのバフか、作業台で作成できる<Bed>で回復させることができます。
  • FOODは食料を食べれば回復しますが、行動毎に減少します。
  • FOODが25%以下になるとデバフ(移動速度、攻撃力、最大HP減少)が発生しますが、餓死はしません。
  • 死ぬと死亡地点に墓とともにアイテムスロット以外の荷物がその場に落ちます。
  • 追記:ゲームパッドの場合、押している間、松明を持つボタン(左Shift)が、左Joystick長押しになっています。
    やり辛いので、マップ表示(Yボタン)などと入れ替えを推奨。

 

2Dマイクラ「Core Keeper」をやってみよう

2022年3月にアーリー版が公開された<Core Keeperの攻略がてらの覚書。

f:id:QuO_game:20220311232443j:plain

タイトル画面 フォントが独特

ゲーム自体は見降ろし型マイクラ
いや、ドットキャラですし、アイテムの性能も固定なのでテラリア寄り・・・かな。
雰囲気的にはelonaにも似ていますね(ドット絵の見降ろし型なので)。
記載時点ではアーリーアクセスVer(0.3.0-297α)です。

 

スタート直後にワールド作成(or選択)、その後キャラ作成(or選択)となります。

f:id:QuO_game:20220311161157j:plain

ワールド選択

f:id:QuO_game:20220311161256j:plain

キャラ選択

それぞれ、30個まで作成可能なようですが、現時点で削除方法は無い…かな?
※追記:メニューの「setting」にキャラ&ワールド削除メニューがありました。
なお、キャラは共通のため、新ワールドに既存キャラ(アイテム持ち込みあり)で移動することもできます。

 

キャラ作成時、<STANDARD><HARDCORE>の選択が出ます。
ハードコアは死んだらロストの上級者向けのようなので、スタンダードにて進行します。

f:id:QuO_game:20220311161612j:plain

キャラ作成

キャラ作成画面では外観が変更できます。男女の区別はない模様。
キャラ画面下のサイコロボタンはランダム選択ですね。右側に出ている職業(BACKGROUND)もランダムに変更されます。

職業はいまのところ7種類。

 

BACKGROUND 日本語? スキルボーナス 初期アイテム
EXPLORER 探検家 Running Skill +1 Small Lantern +1
Food Rations +3
MINER 鉱夫 Mining Skill +3 Copper Pickaxe +1
Food Rations +3
FIGHTER 戦士 Melee Skill +3 Copper Sword +1
Food Rations +3
CHEF 料理長 Cooking Skill +3 Cooking Pot +1
Mushrooms +8
GARDENER 庭師 Gardening Skill +3 Copper Hoe +1
Watering Can +1
FISHERMAN 漁師 Fishing Skill +3 Wood Fishing Rod +1
Food Rations +3
NOMAD 遊牧民 None None

 

キャラ毎に開始時のステータス(体力や満腹度)に違いはないようです。
この中では開始よりランタンを所持しているEXPLORERがオススメです。
もしくは銅の剣かつるはしを持っているFIGHTERかMINERがよいと思います。
スキルが上げにくいFISHERMANを選ぶ人もいるみたい。

キャラクターを決め、開始すると簡単なプロローグが流れます。
「森を探索していた探検家一行が奇妙なレリックを見つけ、それに触れたプレイヤーが見知らぬ地下に転送された」という導入です。
転送先のレリックはエネルギー切れで沈黙しているため、再稼働をさせるために地下を探検するといったストーリーかと思います。

 

なお、現時点のアーリー版ではチュートリアルはなく、日本語非対応ですが中学生レベルの英語知識でなんとかなります。